今日は、年中児ひまわり組、
年長児ふじ組が、本堂に集まり、
「お釈迦様がお亡くなりになられた
特別に大切な仏教行事」である、
『涅槃会(ねはんえ)』が 行われました(^^)

代表で、ふじ組のお友だちが、
「献灯・献香・献花・献菓」を
お供えします☺

腕をしっかりと伸ばし、
真剣な表情です!!
お釈迦さまへの
まっすぐな気持ちが
伝わってきますね![]()
![]()

そして、園長先生と
『お釈迦様のみ教え』を
みんなでいっしょに唱えました![]()
「わるいことは しない
よいことを する」

身がひきしまる お言葉…°˖✧
さすが、ふじ組さん
!
自然と姿勢もよくなりますね![]()

掛図を見ながら、
お釈迦様の尊いみ教えを
学びました(*^^*)

さいごに気持ちを込めて、
お焼香を行います🙏
落ち着いた気持ちで
手をあわせることが大切です![]()

ふじ組さんのお手本を見て、
ひまわり組のお友だちも行いました![]()

「みんな悲しそうなお顔をしているね
」
「お釈迦さまは、どこへいくのかな?」
などと、メルヘン涅槃図を見ながら
話をする子どもたち☆
子どもたちの優しい心が
またひとつ、見られた日でした。
