7/12(月)、今日は『みたままつり』が本堂で行われました![]()
合掌をして仏讃歌や「たのしいおぼん」を素敵な歌声で歌っていました![]()
園長先生のお話では、きゅうりでできた「馬」、ナスでできた「牛」の精霊馬のお話を集中して聞いていました![]()
園長先生たちによる楽器の演奏『合鈸』
左から、引鏧(いんきん)、鈸(はち)、鐃(にょう)、太鼓(たいこ)の楽器の音色に耳を傾けて静かに聞くことができました![]()
「凄かったね!!」とお部屋に戻ってからお話をしていました![]()
お焼香では、先生のお話をよく聞いて「南無阿弥陀仏」とお唱えして参加していました![]()
ひまわり組さんも、『お焼香』を行いました。上手に手を合わせて行えましたね![]()
今日は、みんなが作った製作の『ちょうちん』を持ち帰ります![]()
ぜひ、お盆にご先祖様をお迎えに行く際に持って行ってくださいね![]()







