9月24日(水)今日は食育活動「たべものはかせになろう」をおこないました

今回の内容は「カルシウムってなあに?」です

カルシウムという栄養はなにか、どんな食べものに含まれているかのお話をしました

お話のあと「カルシウムがたくさん入っている食べ物はなにかな~?」と聞くと

「牛乳だよ!」「おさかなだよ!」と答えてくれました。

さっそくおぼえてくれてうれしいです

ヨーグルトやチーズなどの乳製品や大豆製品、小魚、ほうれん草などの葉物野菜などに含まれていますね

 

そして、今回はカルシウムが含まれる野菜の「ほうれん草」と「チンゲン菜」を紹介しました

じっくりと葉の観察をしていましたね

 

「今日の給食にも入っていたよね!」とうれしそうに話すお友だちもいましたね

 

これからもカルシウムが多い食べ物を食べて丈夫な骨と歯をつくりましょうね