昭和7年創立 Tel:0296-55-0295

認定こども園真壁保育園
0296-55-0295
認定こども園 真壁保育園
お問い合わせ
  • 入園申込方法
  • 採用サイト
  • Q&A
  • アクセス
    • お問い合わせ
  • 子育て支援センター
    • ふれあいナーサリー
    • 一時保育
    • おでかけナビ
  • 概要
    • ご挨拶
    • 認定こども園
    • 沿革
    • 当園の理念
      • 長谷川良信
      • 創立の精神を継ぐ
    • 保育方針
      • デイリープログラム
      • 年間行事
      • 専門講師による指導
    • 情報提供
      • 苦情解決
      • 保育園への寄付
      • 認定こども園評価
    • 得生寺
  • ダウンロード
認定こども園真壁保育園
  • ホーム
  • 入園申込方法
  • Q&A
  • 子育て支援センター
  • アクセス
  • ダウンロード
  • ホーム
  • 採用サイト
  • 子育て支援センター
  • 入園申込方法
  • アクセス
今日もわくわく☆2歳児れんげ組 園内の様子

今日もわくわく☆2歳児れんげ組

今日も元気に登園した子どもたち(*^_^*) 楽しそうな声が聞こえてきました!何...

  • 2019年7月18日
体育指導! 年長児ふじ組 園内の様子

体育指導! 年長児ふじ組

ピシッと並んで始まります! 今日は体育指導の日です まずはマットを使って手をつい...

  • 2019年7月17日
ふれあいナーサリー 園内の様子

ふれあいナーサリー

今日はこども園の体育館で第4回「認定こども園真壁保育園ふれあいナーサリー」が開催...

  • 2019年7月16日
敷地内禁煙について 園内の様子

敷地内禁煙について

■改正健康増進法の施行により、今年7月1日より、認定こども園真壁保育園(山尾分園...

  • 2019年7月16日
みたままつり 園内の様子

みたままつり

今日は、年少児たんぽぽ組 年中児ひまわり組、年長児ふじ組の お友だちが ご本堂に...

  • 2019年7月12日
英語指導*つくし・すみれ組 園内の様子

英語指導*つくし・すみれ組

今日のつくし・すみれ組さんはどんな楽しいことがあるかなぁ?? ちょっとお部屋をの...

  • 2019年7月11日
たんぽぽ組の1日☆年少児たんぽぽ 園内の様子

たんぽぽ組の1日☆年少児たんぽぽ

今日も1日の始まりです たんぽぽ組のお友だちは …園庭で体操中!!元気いっぱい体...

  • 2019年7月11日
7月*みんなの音楽会 園内の様子

7月*みんなの音楽会

さて、今日は何の日でしょう!(^^)! 答えは、「みんなの音楽会」です 今月は年...

  • 2019年7月9日
今日はどんな1日かな?☆2歳児れんげ組 園内の様子

今日はどんな1日かな?☆2歳児れんげ組

今日も元気いっぱいにこども園に来た2歳児れんげ組のお友だち(^・^)☆ 楽しそう...

  • 2019年7月8日
子育て支援センター*楽しいお製作♪うちわを作ろう 園内の様子

子育て支援センター*楽しいお製作♪うちわを作ろう

今日の子育て支援センターは、7月の楽しいお製作「夏だ!わっしょい!うちわを作ろう...

  • 2019年7月8日
前へ 1 … 138 139 140 … 238 次へ

ふれあいナーサリー

ふれあいナーサリー

認定こども園真壁保育園

まかべほいくえん
社会福祉法人和順福祉会
〒300-4407
茨城県桜川市真壁町古城45
Tel:0296-55-0295

子育て支援センター

〒300-4406
茨城県桜川市真壁町山尾783
Tel:0296-48-6604
(山尾分園内)

認定こども園真壁保育園

Page Top
  • ご挨拶
  • アクセス
  • ダウンロード
  • 保育方針
  • 専門講師
  • 年間行事
  • 当園の理念
  • 沿革
  • 認定こども園
  • Q&A
  • 飯塚子育て出張ひろば
社会福祉法人和順福祉会認定こども園真壁保育園
  • 入園申込方法
  • 採用サイト
  • Q&A
  • アクセス
    • お問い合わせ
  • 子育て支援センター
    • ふれあいナーサリー
    • 一時保育
    • おでかけナビ
  • 概要
    • ご挨拶
    • 認定こども園
    • 沿革
    • 当園の理念
      • 長谷川良信
      • 創立の精神を継ぐ
    • 保育方針
      • デイリープログラム
      • 年間行事
      • 専門講師による指導
    • 情報提供
      • 苦情解決
      • 保育園への寄付
      • 認定こども園評価
    • 得生寺
  • ダウンロード