令和元年11月13日(水)に、7つのお祝い「発願式」を行いました(^^♪

厳粛な雰囲気の中、年長児ふじ組さんはしっかり頑張ることができていましたよ![]()

たくさんの保護者の方も参加してくださいました![]()
お忙しい中、ありがとうございました![]()
![]()

園児が入道する際に行う作法である塗香作法も一人ひとり、全園児が覚えてできていました![]()
さすがふじ組さんという姿を見せてくれていました![]()

園長先生には、聖水灌頂をしていただき、「みんなが益々おりこうさんでずっといられますように」清らかなお水を額につけて頂きました![]()
とってもありがたいお作法ですね![]()

仏賛歌や般若心経等、心を込めてお唱えすることができていました![]()
毎日の積み重ねで覚えようとしなくても、こんなにできるようになるんですね![]()

園長先生からは、ありがたいお祝いの言葉も頂きました![]()
子どもたちの心に残ったことと思います![]()

発願文発表では、「自分以外の願い」「自分の願い」「大きくなったら」の三つのお願いを発表しました![]()
優しい願いから頑張る意志の感じる願い、さまざまでした![]()
発願文、持ち帰りますので、ぜひご覧になってくださいね![]()

お祝いのお菓子も頂きました![]()
身も心も元気に過ごせますように願いのこもった記念品ですので、まずはお仏壇に上げてから家族で召し上がってくださいね![]()

歌の発表も聞いて頂きました![]()
日に日に歌の上手になるふじ組さん![]()
心のこもった歌声はいかがでしたでしょうか![]()

お祝いのお菓子は自分たちで制作をしました![]()
筆も上手に使えるようになり、「七五三」の文字も丁寧に書くことができましたね![]()
![]()
発願式では、大きく成長したふじ組さんの姿を見せることができたかと思います![]()
これからも益々お利口に、元気いっぱい成長してくれることでしょう![]()
これからが益々楽しみになりますね![]()
保護者の皆様、ふじ組さん、おめでとうございました![]()
![]()
